きずあとふかく。

きずあとふかく。

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震 また、それに伴う東日本大震災によって被災した皆様、 影響を受けた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 今回の地震、そしてそれに伴う津波。 更に1ヶ月以上を経過してなお各地で発生し続ける余震・・・ 今回の地震は本当に日本中を、そして世界を驚かせたのではないでしょうか。 私たち鈴木製作所は山形市にあります。 幸いな事に山形県は宮城県や福島県と隣接していながら、それほどの被害を受けなかったという印象です。 それでも地震発生直後~2週間程度の間の混乱は今まで体験した事がないものでした。...
山形各地で雪祭り。

山形各地で雪祭り。

この冬は日本各地で大雪による被害が報告されていますね。 心からお見舞い申し上げます。 山形市内はと言いますと、どうでしょう? 今年は割りと少な目なのでしょうか。 当社の周りでは駐車場の除雪で出来た雪山があるのですが、 まったくとける気配がありません(^^ゞ 先日所用で新庄へ行きましたが、やっぱり山形県内でも雪の多い所なんですね。 道の両側に雪の壁が出来ていました(^^ゞ そういえば、2月12日(土)13日(日)は「新庄雪祭り」が催されるそうです。 三連休ですし、足を伸ばして見てはいかがですか? 上杉雪灯篭まつりの情報...
山形各地で雪祭り。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます! 本年 2011年も 変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます うさぎさんですね。 正式には「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」の組み合わせで 辛(かのとう) 卯(しんぼう) という年なんだそうです! ・・・難しいですね(^^ゞ 辛は「新しい芽が出る」という意味があるそうで、 卯は「草木が生茂る」という意味があるんだそうです。 今年は成長の一年になる巡り会わせなんでしょうか? 一方経済はというと、相変わらず対米ドル・円高傾向が和らぎませんね。...
秋の山形

秋の山形

この所寒い日が続いていますね。 もう「寒いずね」ってしか言ってない気がします(笑) 夏の厳しさが終わり、季節の変わり目。 ダウンジャケットやコタツ、ストーブといった各種暖房機器が本格稼動するまでの この季節が体感温度的に一番寒いのかも知れません。 七日町周辺は、以前にも紹介しました「御殿堰」や「旧県庁舎:文翔館」など、景観が楽しめるスポットが点在してますが、こういう街中にある自然にも心惹かれるものがあります。...
山形カフェ事情。

山形カフェ事情。

「今年の残暑は・・・」等と話していたのはいつの頃か。 ここ数日で急激に気温が下がってきましたね。 私も羽毛布団を出したり、毛布を出したり、厚手の靴下を出したりと、 慌しく冬を迎える準備をしています。 みなさんは体調を崩されたりしていませんか? そんな肌寒い日が続く、山形ですがここに来てちょっとした変化も。 寒い体をホッと暖めてくれる「カフェ」が立て続けにオープンするんです。 茶葉専門店『ルピシア』 口火を切ったのは茶葉専門店として全国展開する『ルピシア』さん。...